2017年2月15日水曜日

ゼミ活動報告:「ゼミの日常2016」(佐藤寿博ゼミ)

※福島大学経済経営学類後援会会報  53号(2017.1/27発行) 転載記事

ゼミ活動報告

ゼミの日常2016

経済分析専攻 佐藤寿博ゼミ3年 狐塚 直樹

私たち佐藤寿博ゼミは毎週火曜日と金曜日の週2回の活動を行っています。本ゼミである火曜日は、先生が用意した参考書やゼミ生各自が用意した参考書をもとに、ミクロ・マクロの問題演習に取り組み、先生による解説を受けています。先生が重要視していることは単に知識を暗記することではなく、ゼミ生自身一人一人がなぜそうなるのかを考えて問題に取り組むことです。その考えをもととし、演習をとおして考えることの楽しさを学ぶことができました。もちろん、ゼミ生がわからないところは質問をすれば先生が丁寧にわかりやすく教えてくれたので深い理解につなげることができました。また、金曜日のサブゼミではEREの過去問を解き、ゼミ生のわからなかった問題を中心として先生に解説をしてもらっています。このときも先生は問題を解くための過程やなぜそうなるのかというメカニズムを詳しく解説してくれます。

ここまでの話を聞くと、とても真面目で堅苦しいゼミだと思われるかもしれません。私たちのゼミはきっちりやるべきときはきっちりやります。ですが、ときには先生の雑談を聞いたり、先生から出されたクイズを談笑しながら解いたりする和やかな時間が訪れます(たまに出る先生のギャグは必聴です)。オンオフの切り替えがしっかりとしているのが私たちのゼミの特徴なのです。

私たちのゼミではゼミ生同士の交流を深めるためにさまざまな行事を行っています。今年行った行事としては花見とゼミ合宿と芋煮会がありました。花見では信夫山に行き、山登りは大変でしたがきれいな桜と絶景を見ることができました。ゼミ合宿では飯坂温泉に行き、足湯巡りをしたり、旅館で交流したりしながらゼミ生同士の絆をより深めることができました。芋煮では残念ながら先生は出席することができませんでしたが、ゼミ生で協力しあって芋煮を作り、楽しい時間をすごしました。

私たちのゼミの目標の一つに「EREミクロ・マクロで全国上位入賞する」ことがあります。その目標をもとにゼミでの勉強を頑張ってきました。そして7月3日、井上ゼミ、阿部ゼミとの合同チームで挑んだ第30回EREミクロ・マクロにおいて見事、全国2位を勝ち取ることができました。一緒のチームで頑張ってくれたチームメイトとゼミでご指導ご鞭撻いただいた先生には感謝したいです。


この後3年生には就職活動、卒業論文などが待っていますが、ゼミ生同士で情報の交換や励まし合いをしながら頑張っていこうと思います。