2017年9月27日水曜日

福大経済<研究・教育>の今を知る第2弾無料公開セミナーを開催しました(9/23)



 923()、郡山ビッグアイにおいて、市民の方々に向けた無料公開セミナーを開催しました。最終日となるこの日は「ユーラシアの伝統と現在」をテーマに、手代木有児教授、伊藤俊介准教授、吉川宏人教授による40分のミニ講義が行われました。中国、韓国、ロシアと国際色豊かな話題について、様々な国の文化を知ること、理解することが自国の文化を理解することにもつながると、受講者も異文化理解の重要性について関心が深まったようです。

 昨年に続き、郡山市との共催により第2弾として開催いたしました本セミナーは、おかげさまでのべ60名の方にお越しいただきまして無事終了することができました。福島大学の研究・教育を知っていただくきっかけづくりとして、今後も取り組んでまいります。


3: 923日『ユーラシアの伝統と現在』       

1. 中国文明の多元性と開放性:その形成と異文化受容から考える (手代木有兒教授)  
2. 衣食住を通して見る朝鮮半島の伝統文化(伊藤俊介准教授) 
3. 「自由な人々」の行方:ロシア、ウクライナのコサックについて(吉川宏人教授) 


  
セミナー風景

手代木有兒教授

伊藤俊介准教授

 
吉川宏人教授